お久しぶりです。ガチャピン良いの出てますか?
出すな
7月以来のブログ更新です。
今回は鬼滅コラボから始めた炭治郎たちが想像以上に多かったので、沢山の未来のグラブルの柱に媚びるためにブログを書こうと思います。
グラブルを始めたはいいがガチャ引く以外何をしたらいいのか分からない、攻略サイトを読んでもどこを読んだらいいのか分からない、何が書いてあるのかさっぱりわからない という方に向けて、少しでもこのゲームがどれだけの人間を陥れてきた罪深きゲームなのかをお教えできたらと思います。
※注意点※
①鬼滅の刃のネタバレがあります
②Rank2桁くらいの初心者に向けて書いています
③酒を飲みながら書いています
④個人的な主観が混じった意見がいっぱい♡
以上を踏まえたうえでご覧ください
~まずはじめに~
Q.グラブルってどんなゲーム?
A.ソシャゲとMMO(オンラインゲームみたいなやつ)の中間みたいなゲーム
ソシャゲと聞くとあまり時間を割くことなく、スタミナを消費して余った時間に手軽にプレイできるイメージがありますが、グラブルはスタミナが実質無限にあります。
やろうと思えば無限にクエスト周回ができますし、運営もそれを想定したキャラや武器の開放に必要な素材量を要求してきます。やりこんでいくと日課がある程度増えていくのですが、大体1日1-2時間くらいが平均的なプレイヤーのプレイ時間ではないかと思います。これを多いのか少ないかと捉えるのは炭次郎たちの判断にお任せします。
ただ、現在はフルオート機能と言ってある程度装備がまとまれば自動で敵を倒してくれるシステムが導入されたので、何かの片手間にフルオートでグラブルを楽しむ、といったソシャゲらしい立ち位置に以前よりはなったのかと思います。
また、他のソシャゲに比べると団イベント(※後述)などで他プレイヤーとの関わる機会が多めなので、ソシャゲでありながらネットゲームのようにオンライン上で他プレイヤーと仲良くなりやすいといった面もあります。(逆もあります)
また、他のソシャゲと大きく違うのは課金ですぐにトッププレイヤーに並ぶことは難しいということです。
始めて1ヶ月で100万つぎ込んだ炭次郎と1年間無課金でプレイした炭次郎で毎日のプレイ時間が同じだとすると、ほぼほぼ無課金炭次郎の方が戦力は上だと思います。ガチャの引きにもよりますけど(小声)
長期的にだらだらマイペースで遊ぶにはもってこいのゲームだと思います。
モノホンの炭次郎も2年修行しているので頑張りましょう(同調圧力)
グラブルってとりあえず何すればいいの?~2020完全版~
グラブルにはプレイする上での指標として大きな目標がいくつか設定されています。
とりあえず分かりやすく鬼滅で例えると、鬼滅コラボで始めた炭次郎たちの99割が今ここです。
多分今の皆さんはイベントの両面スクナとかにボコられて絶望してると思います
ノリで自発した90HELLに煉獄さんを殺されガチャチケはドブになり
つらいだろう叫びだしたいだろう課金で解決したいだろう わかるよ
①無限武器集め編
グラブルは基本的にひたすら強い武器を集め続けていくゲームです。と同時に、エッチなキャラクターを見つけてPixivを漁るゲームでもあります。
基本的な武器の集め方やクエストの種類は【3凸マグナ編成】とかでググればこんなウンコブログより5000億倍わかりやすい記事が出てくると思うので、参考にしてみてください。
②柱
グラブル界にも柱は存在します。
空柱?表出ろ
十天衆と十賢者です
どちらも無課金で取得できるキャラクター達ですが、ゲーム内トップクラスの性能を持っています。(生放送で馬鹿にされた一部を除く)
その分全員仲間にするには割とマジで2年くらいかかります。
僕がソシャゲでシコシコ無料キャラを仲間にしてる間に炭次郎は岩切ったと思うと涙が出ますね。
③鬼殺隊
グラブルにも騎空団という鬼殺隊のパチモンのような集団がいます。1人見かけたらその辺に30人くらいいます。
グラブルを始めるにあたって、騎空団の存在は必要不可欠です。
具体的な恩恵として、アイテムのドロップ率が上がったりポーションが多く貰えたりします。しなかったりもします。
騎空団には鬼殺隊のように、いきなり妹に自分の血を飲ませようとする変態お兄さんも(おそらく)いないと思うので、気軽に入団して大丈夫です。無言でも構いません。
ただ、違和感を覚えたり不快なこと、理不尽なことがあれば我慢せずすぐに別の団に移ることを強くおすすめします。会社と一緒ですね。
騎空団によっては団イベントにノルマが課せられます。会社と一緒ですね。事前に団長の人に聞いてみましょう。会社辞めたいですね。
④団イベ
騎空団で協力するイベントです。他のイベントと比べて報酬がおいしいです。
現在は古戦場とドレッドバラージュがあります。
最初は報酬など気にせず、システムや仕様、雰囲気を味わうことから始めてみるのもいいかもしれないです。結構盛り上がりますよ。
⑤グラブルにおける強さの定義について
某攻略サイトとかでキャラクターに点数つけられてるじゃないですか。
ここだけの話あれ基本的にほとんど適当(特に初心者はあてにならない情報)なんで最初のうちは気にせず当てたキャラで戦いましょう。
”汎用性、能力の柔軟性が高いキャラ”と”一部の敵、一部の状況限定で爆発的な性能を持つキャラ”など、用途が全く違うのに同じ点数を付けられてたりするので。
それと、「グラブルは武器強ければキャラは何でもいいからw」みたいなことを吹き込む”鬼”がいますが全部嘘なのですぐに首を切り落としましょう
⑥血鬼術”課金”
お前も鬼(課金)にならないか?
フルボイスイベント・・・・良かったですよね?
あわよくば第二弾・・・・・来てほしいですよね?
良いと思ったコンテンツには金を落として誠意を見せましょう。長男だろ?
じゃあ具体的に何に課金するのが効率いいのか?
おすすめ度★★★★★
・スタダ(スタートダッシュキャンペーンガチャ)¥3,000
→一部を除きほぼ全ての好きなキャラが取れる。ただし最初の1回だけ。
おすすめ度★★★★★
・サプチケ(サプライズチケット)¥3,000
→こちらも一部を除きほぼ全ての好きなキャラが取れる。ただし買えるのは運営がご機嫌な期間で年に数回程度。股間の日輪刀に従って好きなキャラをとるもよし、性能で選んでもよし。
武器や召喚石も取れますが、それはまだまだ先でいいと思います。
おすすめ度★★★★☆
・スタレ(スターレジェンドガチャ)¥3,000
→ランダムでその時にピックアップされているキャラとか召喚石がもらえる。ランダム。博打。パチンコ。
おすすめ度★★★★☆
・スキン ¥3,000
→Menu➡ショップ➡スキンセット ページから買えます。キャラが手に入るわけではないです。乳房がこぼれ出そうなスキンも買えます。おすすめです。
⑦序盤で使ってはいけないアイテム
ドンキの一部エリアやTSUTAYAの奥に18歳未満では入れぬように、グラブルにも成長するまで武器や召喚石に入れない方がいいアイテムがあります
1.ダマスカス鋼
2.ヒヒイロカネ
3.金剛晶
4.ゴールドムーン
5.久遠の指輪(※効率厨のみ)
何故かはランク170くらいになったらわかると思います。
さいごに
マシュマロでグラブル初心者質問に答えるTwitterアカウントを作りました。
氏名年齢住所以外ならたぶん答えます
飽きたり怒られたりしたらやめます
光属性ウ○コ滝 (@ayakazesan_sub) | Twitter
あと団員1名募集してます助けてください;;
団名 キャラメルクラウン
全日30億 予選300位団です
ノルマ予選1.2億 本戦1億だけです
希望者居たらDMください。先着順です。
また来年~~